【改装中】切符、食、時々長旅。@はてな

切符レポや旅行記を中心とした、切符、食、時々長旅。(http://arthur8.yamagomori.com/)のサブページ的ブログ。更新再開に向け改装中。

春の九州鈍行旅2012(その10:別府→大分→豊後竹田市街散策)

[春の九州鈍行旅2012 記事一覧はこちら]


その9の続き
前日は別府温泉に到着、ゲストハウスに宿泊したところ。
翌3/21(水)の朝、旅は4日目。
油屋熊八の像@別府駅前
日豊本線別府駅前からこの日の行程がスタート。

別府駅入場券(券売機券・小児券)
券売機で購入した別府駅入場券。

改札内へ。
別府駅前風景
駅前通の風景。
温泉街の朝は静かだ。

別府駅駅名標
駅ホームの駅名標。温泉マークがあしらわれている。

方面案内@別府駅
駅ホームに掲げられた方面案内。
ちなみに、鹿児島までの直通列車は存在しない。

10:07、日豊本線 普通 幸崎行 4635M(クハ814-21(先頭) 2両・N021編成 ワンマン)に乗車。 
大分駅コンコース
10:21、大分駅で下車。
大分駅は高架化による駅周辺の改装工事が行われており、高架下には開業まもないとみられる店舗が立ち並んでいた。
こちらで土産物と昼食を調達。

大分駅入場券(券売機券・小児券)
購入した大分駅入場券(券売機券・小児券)。

大分駅構内風景
向こうに見えるのは地上の大分駅

大分駅ホーム風景
高架ホームへ上がると、赤い列車で3線が占領されていた。

キハ125-25@大分駅
その隣の線路に停車していたのは、惜しくも(?)黄色い気動車・キハ125形であった。

キハ200-1002@大分駅
10:52、豊肥本線 普通 豊後竹田行 4432D(キハ200-1002(先頭) 2両ワンマン)乗車。

沿線風景@大分駅付近
高架から大分の街を横目に、一路阿蘇・熊本方面へ。

とり天弁当
昼食にとり天弁当をいただく。
これは大分駅にあった「ポッポおじさんの大分からあげ」(参照:大分からあげ - 公式サイト)で購入したもの。

豊肥本線沿線風景
道路と並走。

中判田駅ホーム
中判田駅に停車、交換待ち。

キハ200-1002@中判田駅ホーム
停車中のキハ200-1002。

豊肥本線沿線風景
農村地帯をゆく。

竹中駅名所案内表示板
竹中駅の名所案内表示板。
4km先に吉野梅園という梅園があり、臥龍梅が有名とのこと。

豊肥本線沿線風景
大野川に沿って走る。

緒方駅駅名標
緒方駅に停車。

豊後竹田駅駅名標
12:16、終点の豊後竹田駅到着。
駅名標には岩山の上に城が描かれている。これは滝廉太郎の作で有名な「荒城の月」の舞台となった岡城址

豊後竹田駅出札口・改札口
改札口と出札口周辺。

駅舎の外へ。
豊後竹田駅舎
瓦葺きに白塗り壁の駅舎。

豊後竹田駅前風景
豊後竹田の駅前風景。
時間があれば岡城址まで行ってみたかったのだが、この先の行程を考えパス。

豊後竹田市街風景
という訳で軽く市街地を歩き回る。

豊後竹田市街風景
市街地にもぽつぽつ白塗り瓦葺きの家屋がある。

白看@豊後竹田市街
地名部分が錆びた「白看」が残っていた。

竹田橋
豊後竹田駅前の竹田橋を渡り、駅へ戻る。

豊後竹田駅入場券(券売機券・小児券)
購入した豊後竹田駅の入場券(券売機券)。

豊後竹田駅→宮地駅乗車券・B自由席特急券(POS券)
加えて、こちらの乗車券・B自由席特急券を購入。
ここから宮地までの区間は、前日に越えた宗太郎越と並び、九州では普通列車の本数が少ない区間。そのため特急で抜けてしまおうという算段である。

豊後竹田駅改札口
改札内へ。

豊後竹田駅駅名標
駅ホームの駅名標

豊後竹田駅裏の岩山
駅裏には岩壁がそびえ立つ。

豊後竹田駅ホームから見た駅舎
駅ホームから見た豊後竹田駅の屋根。

豊後竹田駅から大分方面を望む
駅ホーム端から大分方面を望みつつ、特急列車を待つ。

その11に続く


[春の九州鈍行旅2012 記事一覧はこちら]